思ったより安くてホッとした。でも、親父に言わせると年金額に対してはまだ高いそうだ。
そう、健康保険料と介護保険料は合わせて年金の半分ぐらい今は取られている。過渡期だからねぇ。
さあて、今の年金で今の生活をどのくらい続けられるかという見当をつけなきゃ。
今朝、6時40分頃に川口から職人の車が来た。車のなかで朝食を取っていたようだ。
石膏ボードの貼り合わせの部分のでこぼこをパテで埋め終わったのが、午後3時頃。乾かないと次の仕事ができないと言って帰って行った。
夕方、雨樋の穴ぼこを見に、屋根屋が来た。手帳を忘れていった。
明日、キッチンが来るらしい。壁紙も貼ることになるから、チョットごたごたするかな?
2 件のコメント:
私なんか市県民税と任継保険で100万でした、来年は少なくなるのかな・・・秋田からですやっと電話が繋がりインターネットも出来るようになりました。時々秋田の象潟通信でもやりましょうか
僕は去年の数字を覚えていないんです。
たぶん来年は伊藤さんの場合も、安くなるはずです。源泉徴収で取りすぎになってるはずですから・・・。
>時々秋田の象潟通信でもやりましょうか
お願いします。
コメントを投稿