今日は壁紙張りが完成する予定だったが、天井の材料が計算違いで足りなかったため、完成は来週に持ち越された。
あと、東京電力に20Aから30Aに増量してもらうように電話した。土・日はやっていないかと思ったら、受け付けてくれて早速明日の午前中に来てくれるそうだ。
明日は電気屋のNさんが来て、換気扇やエアコンを取り付けてくれる予定だ。ただ、天井の壁紙の貼っていないところには、電灯が取り付けられないので、これだけ後回しになるだろう。
Nさんに説明してもらって、インバーターの蛍光灯の意味が少し分かったような気がした。
キッチン周りは器具の取り付けが終わったので、後は配管さえできれば使えるようになる。
今日できたのは、他に、トイレの床の張り直し、玄関のPタイルの貼り直し・・・といったところかな。
キッチンが取り付けられてみると、壁や柱のゆがみが際だって目立って見えるようになった。
玄関の収納ボックスでも、上部と下部では隙間の空き方が違うし・・・。
床がきちんと水平になった分、土台の沈み込みの違いによって、あちこちに歪みが出ているのがよく分かる。でも、まぁ、今回の手入れであと30年は特別大きな地震にでも見舞われない限り保ってくれるだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿