「広い宇宙に地球人しか見あたらない50の理由(フェルミのパラドックス)」を読むと人類のような生物が地球以外に存在するのは奇跡のように思える。しかし、系外惑星の研究が進んで意外な生物の発見される余地は残っているはずだ。まぁ、人類のような生物ではないとしても・・・。
液体の水、そして生命が存在する可能性も―地球にとても「近い」系外惑星、発見
『HARPSの活躍で、10個近いスーパー・アースが見つかっているが、どれも恒星に近い灼熱の環境か、遠くて凍りついた環境にある。だが、ついに「ちょうどよい」、つまり、地球のように水が液体として存在しうる位置のスーパー・アースが発見された。』
『研究チームの一人、仏・グルノーブル大学のXavier Delfosse氏はこう語る。
「その温度と距離を考えれば、地球外生命体を探す将来の探査計画では、この惑星がとても重要なターゲットになると思いますよ。宇宙の地図があったとしたら、この惑星に(お宝のありかを示す)×印をつけたいところですね」』
登録:
コメントの投稿 (Atom)
SHISHAMOとジャズのリズム
SHISHAMOの武道館でのライブを記録した,ブルーレイディスクを聞いている。SHISHAMOの曲の詞はメロディーに乗せるのがジャズのリズムになっている気がしてしょうがない。そう,これらの詞はジャズのインプロビゼーションそのものだ。
-
これって人間の尊厳に関することじゃぁないかなぁ? 福祉事務所の冷たさはみんな知っているし、そこを民生委員を通じてうまいこと言ってもらって、生活保護を受けている人が多いでしょ?まじめで素直で実直な人ほど、つらい言葉を浴びせられると、もういいや・・・、という気持ちになるんじゃないかな...
-
1年前ないし半年前に注文したCDが3枚、1枚はアメリカから、2枚は四国から届いた。 いずれもすでに諦めていたものだったので、急に届いたものだから臨時出費のような気がして、ちょっと慌てた。 ジャズと尺八のもので、内容的には非常に満足なものだったので、ホッとしたというところだが、財布...
-
PC Watch 「山田祥平のRe:config.sys」 から・・・、 『個人的にはもうXPには戻りたくないというのが本音だが、理不尽なバグが、まだまだたくさん残っているのも事実だ。SP1が出るまでこの状況は続くのか、あるいは、SP1が出てもこのままなのか。 『久しぶりに学校...
0 件のコメント:
コメントを投稿