Vistaの魅力は?
日本ではテレビとの共存ができて、かつ、連携ができなければインパクトがない。なぜなら日本ではこの方面では各メーカーごとにMSより先に行っているからだ。そこをMSは読み違えている。
「日本におけるVistaの出荷状況は期待以下」--マイクロソフトが認める - CNET Japan
『ただし、一般のユーザーにはVistaによって何が変わるのかということを訴えきれていない。この点が課題だとマイクロソフトは認めており、セキュリティの高さや使い勝手の良さなどを体感してもらいVistaへの購入意欲を高めてもらえるようにするために、ビックカメラやヨドバシカメラなどの大手量販店の店頭でプロモーションを展開するほか、イー・モバイルやウィルコムなどと組んでVistaの利用シーンを紹介していく考えとしている。』
問題は企業での販売力だろう。セキュリティー面での進歩した効果をどのように企業に理解してもらうかが重要だろう。各企業はそれぞれセキュリティーにかなりの投資をしている。Vistaにしたら、それらをまた再構築しなければならないから再投資が馬鹿にならない金額になるだろうからだ。そうした点MSの見通しは甘いといわざるを得ない。
個人にしてもTVとの連携がまだまだ中途半端だ。各規格が普及してスムーズにPC-TVの使い分けができなければ無駄が多すぎるのではないか?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
SHISHAMOとジャズのリズム
SHISHAMOの武道館でのライブを記録した,ブルーレイディスクを聞いている。SHISHAMOの曲の詞はメロディーに乗せるのがジャズのリズムになっている気がしてしょうがない。そう,これらの詞はジャズのインプロビゼーションそのものだ。
-
SHISHAMOの武道館でのライブを記録した,ブルーレイディスクを聞いている。SHISHAMOの曲の詞はメロディーに乗せるのがジャズのリズムになっている気がしてしょうがない。そう,これらの詞はジャズのインプロビゼーションそのものだ。
-
本当かなぁ? 今まで散々試してみて駄目だったのに・・・。 おっと、勘違いでした。 Blogへのケータイからの投稿ができないのでした。 Gmailが3キャリアのケータイに対応 - @IT 『グーグルは4月10日、NTTドコモ、au、ソフトバンクの携帯電話端末から同社のWebメールサ...
-
NHKBSでの小早川氏解説で,バーランダー投手に抑えられた後遺症についての説明が的確だった。試合後の大谷選手のコメントは,そのことを証明していて,「自分のボールの待ち方やボールの見方など,個人的な反省点を踏まえて打席に入り,いい結果が出たので,明日に繋げたいです」ということで,対...
0 件のコメント:
コメントを投稿