Skype でちょっと遊んでみた。
何日か前に、いきなりSkype で呼び出しを受けて、出てみたら、50歳以上の者たちだけでSkypeの会議室でおしゃべりを楽しんでいるということだった。
ものは試しと今晩、アクセスしてみたら、まず、チャットでお伺いを立ててから会議室に参加していいかどうか打診すると、会議の主催者が呼び出しをかけてくれるというのがルールになっているようだった。
今日の参加者では海外旅行の好きな人や、写真の専門家はだしの人がいた。
携帯で連絡を取り合っている人もいたりして、老後の楽しみのひとつのあり方をかいま見たような気がした。
80歳代からパソコンを初めて、現在90歳代の人もいてカクシャクとした話し方をするそうだ。
そういえば以前トフラーの「富の未来」に出てきた話だが、インドの街角にノートパソコンをおいておくと、子どもたちが集まってきていつの間にか誰にも教わらないのに使えるようになってしまうというのがあった。勿論、核となって教える子どもが出てくるわけだが、どうも、この話、年寄りにも当てはまるようだ。
2 件のコメント:
へぇ~おもしろそうだね!
家庭にいながらにして
公民館に行くようなことができるのね。
しかも公民館より幅広い人たちに出会えそう。
これは、音声のみだからねぇ~。どうだか?
それより、この地区の公民館てどの辺にあるの?
コメントを投稿